昼間コース

美容師国家資格、
だけじゃない。

2年間で、即戦力となるための技術と知識、礼儀、礼節を身につける。

美容師国家資格取得はもちろん、美容業界へ就職してから即戦力として活躍できる技術と知識、礼儀、礼節などを学びます。
社会人としてはもちろん、美容師としての資質を身につけ、未来の美容業界を担うための基礎を確実に習得します。

他にも取得できる資格

近年の美容業界では、今まで美容師免許が必要なかったお仕事でも必要とされています。
ロゼ美では、「トータルビューティー(ネイル、まつ毛エクステ、エステ、ブライダル など)」も全員が学び、
さらに生徒全員の美容師免許取得を目指しています。 美容師免許は美容業界で唯一、国で職業の保証をされた資格です。
美容師免許の取得を目指しながら、他の美容分野の勉強も一通り学べるので、就職活動が有利に。
さらに卒業後の選択肢も豊富です!

授業内容は卒業に向けてボリュームアップしていきます。
(カット、エステ、ブライダル等)

学べる内容

  • 学科(必須科目)
    ●関係法規・制度 ●衛生管理 ●美容保険
    ●香粧品化学 ●美容技術理論 ●美容文化論
    ●美容運営管理
  • 実技(必須科目)
    ●カッティング(カット) ●ワインディング
    ●オールウェーブセッティング
  • 学科(学科(必須科目)
    ●トータルビューティー ●ビューティーエッグ
    ●スキルアップ
  • 実技(必須科目)
    ●パーソナルカラー 3級 ●メイク 3級・2級
    ●まつ毛エクステ検定 3級・2級 ●ネイル 3級
  • 学科(必須科目)
    ●美容師 ●メイク&ブライダル
    ●まつ毛エクステ
    ●ネイル

様々な将来を期待できる!

美容師国家資格だけじゃない、
自分の可能性を見つける。

美容師国家資格取得はもちろんですが、美容業界の様々な職種を学び、感じることができます。
美容師以外にも、様々な資格取得を学べる環境があるので、自分のやりたいことをとことん探してみよう!

  1. 美容にまつわる様々な事を学べる
  2. 様々な資格取得が目指せる
  3. 色々学べるので、卒業後の選択肢が拡がる
  • シャンプー、ヘッドスパ、カラー塗布、ブローなどアシスタント技術を学びます。

  • 基礎理論からテーピング、装着、材料、道具、カウンセリングなどを学びます。

  • セルフメイクから相モデルへのフルメイク、アイメイクやアイブロウも学びます。

  • ケアからネイルアート、サロンで必要なジェルネイルの知識技術を学びます。

  • お肌のケアからフェイシャル、デコルテ、ヘッドスパ、フットのハンドマッサージ技術を学びます。現場ではニーズの高い脱毛器を使ったライト脱毛も学びます。

  • ブライダルヘアメイク、ドレスフィッティング、メンズメイクなど、ブライダルアシスタント業務を学びます。

  • アイロンでつくるスタイルや編みこみ、ハーフアップなどのヘアアレンジ技術を学びます。

  • 着物の歴史をはじめ着物にまつわるさまざまな知識技術を学び身に付けます。

  • 色彩学の基本、カラーの知識の活用法、テクニックを学びます。似合う色による自分ブランディングを提案できるようになります。

将来や授業に必要な基礎を学びます。

サロンワークの基本をしっかり学べます!ここでキッチリ身に付けましょう!

サロンワークの基本をしっかり学べます!
ここでキッチリ身に付けましょう!

  • マナー、モラル、お客様対応、言葉遣い、所作など社会人としての常識や、接客のときに必要となる知識技術を学びます。

  • 色彩学の基本、カラーの知識の活用法、テクニックを学びます。似合う色による自分ブランディングを提案できるようになります。

  • オーナーや店長、先輩たちから直接、仕事やサロン事情等聞きたいことを聞いて、見て学びます。 就職に向けての大切な時間でもあります。

大原 諭先生まつ毛エクステ担当

  • ・近畿を中心に美容室とトータルビューティーサロン15店舗を展開するオーナー
  • ・JMA認定講師 ・松風エデュケーター&トレーナー
  • ・カット講習、アイスクール、まつ毛エクステセミナー、独立支援セミナーなども展開中

学生一人ひとりに寄り添い、より分かりやすく楽しい指導を心がけています。
しかし、技術力がどんなに高くても、人間性が低ければダメです。学生のみなさんには、スタイリストに求められる技術や知識だけでなく、たくさんの人に信頼してもらえる人間性も磨いてもらいたいと思います。

将来や授業に必要な基礎を学びます。

  • 経営に関することや社会の仕組みのことなど現役コンサルタントの方からの授業を受けることができます。企業では新人研修でやっているパーソナルカラーの講習もあります。

  • 「おもてなし」や「応対」の仕方です。
    接客は必要なマナーやサービスで、それより丁寧でスキルが高いおもてなしが接遇です。
    言葉遣いや立ち居ふるまいを学び、相手に安心感や信頼感を与えることができる応対の仕方を学びます。

萩原 真理先生着付け担当

  • ・和歌山県認可校 萩原きもの総合学院学院長
  • ・和歌山県立私立学校連合会 会長表彰
  • ・和歌山県知事感謝状 ・新宮市長表彰

私は古典着装に心をひかれこの道に入り40余年を迎えました。日本独自の「装いの文化」を、さらに次の時代に引き継がれるよう、微力ながらその橋渡しとして、古き良き伝統を大切に守り続けていきたいと思います。

まずは先輩を
参考にしてみよう!

あなたの「なりたい職業」に就くための参考にご覧ください。就職できた先輩が何をしてきたのかを参考に見てみよう!

【4期生】堀内 あらきさん

  • 美容師国家資格
  • パーソナルカラー3級

選んだ理由

選択授業で良かったところ

  • ・パーマやカラーなど、普段の授業では文章しか目にしない所を、実際に施術していくので知識が増えた。
  • ・美容師としてどんなプランで稼ぐかなどリアルな話が聞けた。

選択授業で身についたこと

  • ・知っておいてためになる知識を学べた。

【4期生】岩本 畝良さん

  • 美容師国家資格
  • パーソナルカラー3級
  • ネイル検定3級
  • ジェルネイル検定初級

選んだ理由

選択授業で良かったところ

  • ・少人数制で、先生との距離も近いので、わからない事があれば、 一つ一つ教えてくれます。

選択授業で身についたこと

「まつ毛エクステ」

選択授業で身に最初は緊張して手が震えたり、上手く付けれなかったが、回数を重ねるにつれて上手くラッシュも付けれるようになりました。

「ネイル検定」

消毒からケア、デザインまで、先生が丁寧に教えてくれるので、安心して検定を受ける事ができました。

前田 友恵先生ネイル担当

  • ・日本ネイリスト協会本部認定講師
  • ・ネイルサロン衛生管理指導員
  • ・JNA ジェルネイル技能検定上級
  • ・全米ブライダルコンサルタント協会認定講師
  • ・ダイヤモンドネイルエデュケーターライセンス

ネイルの基礎(JNEC3級対応)を学んでいただいた後、セルフジェルネイルを楽しめる基礎技術から応用アートテクニックまで、幅広く色んなネイルの技術に触れていただける内容なっております。
より本格的にネイルの資格取得を目指されたい方には各種検定対策授業をご用意致しておりますので、とことんネイルに向き合いたい方へのサポート体制も万全です。

【4期生】北川 花音さん

  • 美容師国家資格
  • メイクアップ検定3級・2級
  • パーソナルカラー3級

選んだ理由

選択授業で良かったところ

  • ・相モデルで友達の顔にメイクをするのがいい経験になった。
  • ・検定が取れる。
  • ・メイクの基礎が学べる。
  • ・ブライダルでドレスが着れる。

選択授業で身についたこと

相モデルのペアを変えてメイクする際、その人に似合うメイクを考えて出来るようになった。
基礎がしっかり身についた。

大井 洋子先生パーソナルカラー / ブライダル担当

  • ・色彩検定協会認定色彩講師
  • ・日本カラーコーディネート協会事業推進パートナー
  • ・全国技能センター1級着付け技能士

パーソナルカラーをしっかりと学んだ後、パーソナルカラーに基づいたメイクアップ技術、ドレスフィッティ ングの仕方、似合うドレス選び、和装の基本知識、和装花嫁の展示。 相モデル実習ではヘアメイクからドレスフィッティングまでの課題もあり、少人数なのでモデルの似合わせま で学ぶことができます。

LINE
LINE
全ての必要事項を記載していただいてる場合のみ、後日担当者よりご返信いたします。
LINE
LINE
全ての必要事項を記載していただいてる場合のみ、後日担当者よりご返信いたします。